沖縄県高校野球部対抗競技会立ち三段跳び ベスト10

第45回沖縄県高校野球部対抗競技会
今回は立ち三段跳びのベスト10選手です
2017年野球部対抗競技会 個人成績 立三段跳 | |||
順位 | 生徒名 | 学校名 | 記録 |
1 | 宜保 翔 | KBC未来 | 8m85 |
2 | 富山 一遠 | 前原 | 8m72 |
3 | 赤嶺 清仁 | 興南 | 8m60 |
4 | 渡邊 玲音 | 嘉手納 | 8m50 |
5 | 宜保 優 | 那覇 | 8m49 |
6 | 我那覇 大毅 | 那覇国際 | 8m45 |
6 | 伊波 拓磨 | 沖縄工 | 8m45 |
6 | 新垣 徹朗 | 糸満 | 8m45 |
9 | 玉城 七星 | 嘉手納 | 8m40 |
10 | 糸嶺 正行 | 那覇 | 8m39 |
11 屋我 晃佑 南部工 8m38
12 前泊 克海 中部商 8m32
13 山内 慧 美来工科 8m30
14 金城 英寿 糸満 8m27
15 中村 剛瑠 那覇 8m26
15 神谷 龍一郎 KBC学園未来 8m26
今回、立ち三段跳びで
上位に入ったのが宜保兄弟
秋季県大会でベスト4に入った那覇と
一年生中央大会で優勝したKBC学園未来沖縄で
共に内野の要となるショートストップを務めた
二人の守備力を見ると
競技会のこの種目の意味も分かってきそうだ
身体能力でのバネが
球際に強く
且つ踏ん張りが効いた送球にも役立つのだ
今回
8m越えを果たしたのは51人
風の影響などを受けないこの種目で
昨年の数字も49人とほぼ同じだ
7m85越えは90人
(同昨年:84人)
7m50越えは203人を数えた
(同昨年:205人)
玉城くん(嘉手納)は昨年8m30を跳び10位タイだったが
今年も記録を伸ばして9位と
2年連続ベスト10入りを果たしている
この記事へのコメントはありません。