レジェンド 落合博満氏
レジェンド落合博満氏
前田智徳氏と並ぶ、僕が大好きな野球人です。
コメントの声
「落合ってホント凄い!中日も落合がいたから強くなったしな。」
「落合には一つの球団だけでなく、全球団の打撃コーチになってもらって日本球界の底上げをしてほしい。」
「なんて滑らかにスイングするのだろう。」
「監督で戻ってきてほしい。あの強かったドラゴンズに戻してほしい。」
落合 博満
1953年12月9日、秋田県南秋田郡若美町(現:男鹿市)出身。秋田工業、東洋大、東芝府中、ロッテオリオンズ、中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツを経て1998年日本ハムファイターズで現役引退。
ロッテ時代
日本プロ野球史上唯一3度の三冠王。
史上初2年連続(1985,86年」50本塁打。
※1986年は123試合目での50本塁打到達。残り7試合あったが、ベンチからの「若手育成のため」の声に7試合欠場しての50本。ちなみに前年度の52本塁打は130試合全出場。
史上最高シーズン得点圏打率(.492)
中日時代
日本人右打者最多本塁打。
両リーグ初の打点王。
両リーグ初の本塁打王。
両リーグ初の200本塁打。
巨人時代
史上初42歳(規定打席到達)打率3割(.311でリーグ4位)
史上初43歳(規定打席到達)打率3割(.301)+OPS9割超(出塁率.408、長打率.516)
※参考1:王貞治
39歳のシーズンのOPSが.980だったが、引退年の40歳は.803。
参考2:張本勲
37歳のシーズンのOPSが.984だったが、以降41歳で引退するまで9割には届いていない。
日本ハム時代
史上初(プロ野球史上最年長記録)44歳での規定打席到達
通算500安打、1000安打、1500安打、2000安打目全て本塁打で記録。さらに通算1000試合目、2000試合目にも本塁打を記録。本人の弁「もちろん狙って打ったよ。」
2004年中日ドラゴンズの監督へ就任。8年間で4度のリーグ優勝。
中日球団史上初となる2年連続リーグ優勝。
2007年、vs日本ハム戦4勝1敗で下し中日53年振りとなる日本一。
20年2236試合出場2371安打510本塁打1564打点
通算打率.311(右打者日本人歴代最高)
通算出塁率.422(右打者日本人歴代最高)
通算OPS.987(4位)
この記事へのコメントはありません。