第147回九州地区高校野球大会出場校の戦績

22日に抽選会、31日から長崎県にて行われる
第147回九州地区高校野球大会出場校と
その戦績を、アイランドスタジアムでも載せておきます。
【 長崎県 】大崎、長崎日大
長崎日大
初戦 13-2(7) 鎮西学院
2戦目 8-2 西陵
3戦目 12-6 小浜
準々決勝 5-4(11) 長崎商
準決勝 8-5 海星
決勝戦 3-7 大崎
海星
初戦 7-1 島原工
2戦目 9-1(7) 上五島
3戦目 11-3(8) 川棚
準々決勝 8-4 創成館
準決勝 5-8 長崎日大
長崎西
初戦 3-0 九州文化学園
2戦目 10-3(8) 諫早
準々決勝 4-3 大村工
準決勝 0-6 大崎
大崎(新人大会覇者)(令和2年度長崎県高等学校野球大会覇者)(秋季大会優勝)
初戦 6-2 嶋原
2戦目 12-4(7) 西海
準々決勝 9-2(7) 瓊浦
準決勝 6-0 長崎西
決勝戦 7-3 長崎日大
※敗れた主な高校
波佐見 7-9 諫早農
清峰 1-8 大村工
【 福岡県 】福岡大大濠、九国大付
福岡大大濠
初戦 26-2(7) 浮羽興南
2戦目 17-0(5) 太宰府
3戦目 12-3(7) 福岡工
4戦目 8-6 祐真
準々決勝 7-3 自由ヶ丘
準決勝 8-2 東筑
決勝戦 4-3 九国大付
九国大付
初戦 9-1(7) 八幡
2戦目 5-0 直方
3戦目 7-0(7) 須恵
4戦目 11-5 嘉穂
準々決勝 9-1(7) 沖学園
準決勝 3-1 西日本短大附
決勝戦 3-4 福岡大大濠
※敗れた主な高校
飯塚 3-10 西日本短大附
九産大九州 3-4 筑陽学園
筑陽学園 5-7 久留米商
久留米商 6-8 西日本短大附
東福岡 3-12 福工大城東
福工大城東 2-5 北筑
【 佐賀県 】
東明館
初戦 10-0(6) 三養基
2戦目 11-1(6) 神崎厳木
準々決勝 4-3(10) 北稜
準決勝 8-1(7) 佐賀商
決勝戦 7-5 唐津商
唐津商
初戦 5-4 多久
2戦目 7-2 神崎清明
準々決勝 8-1(7) 鹿島
準決勝 3-1 佐賀北
決勝戦 5-7 東明館
【 大分県 】
明豊
初戦 9-2(7) 大分工
2戦目 9-1(7) 安心院・日田
準々決勝 13-2(5) 舞鶴
準決勝 10-1 藤陰
決勝戦 20-0 大分商
大分商
初戦 9-2(8) 佐伯鶴城
2戦目 11-0(5) 大分高専
3戦目 5-3 大分
準々決勝 11-4(8) 中津東
準決勝 2-1 津久見
決勝戦 0-20 明豊
【 熊本県 】
東海大星翔
初戦 13-5(7) 熊本
2戦目 4-1 文徳
準々決勝 9-8(10) 有明
準決勝 6-5(13) 熊本工※TB
決勝戦 8-7 開新
開新
初戦 11-1(5) 玉名
2戦目 7-0(7) 天草工
3戦目 8-1(7) 宇土
準々決勝 3-1 八代工
準決勝 5-1 八代
決勝戦 7-8 東海大星翔
※敗れた主な高校
九州学院 4-6 八代
【 宮崎県 】
宮崎商
初戦 8-0(6) 富島
2戦目 1-0(11) 小林西
3戦目 8-0(7) 宮崎第一
準々決勝 18-0(5) 都城工
準決勝 8-6(11) 宮崎日大
決勝戦 14-9 延岡学園
延岡学園
初戦 6-1 宮崎南
2戦目 9-2(7) 高鍋
3戦目 11-1(6) 都城西
準々決勝 11-4(7) 宮崎学園
準決勝 2-1 日南学園
決勝戦 9-14 宮崎商
【 鹿児島県 】
神村学園
初戦 11-1(5) 錦江湾
2戦目 6-2 出水中央
3戦目 9-1(7) 国分中央
準々決勝 7-0(7) 伊集院
準決勝 14-1(5) 鹿児島城西
決勝戦 7-6 樟南
樟南
初戦 2-1(11) 陰南工
2戦目 10-0(5) 喜界
3戦目 12-0(5) 枕崎
準々決勝 7-1 川内
準決勝 7-3 鹿屋中央
決勝戦 6-7 神村学園
※敗れた主な高校
鹿児島実 4-8 鹿児島城西
【 沖縄県 】
沖縄尚学
初戦 15-0(5) 那覇
2戦目 7-0(8) 北谷
3戦目 3-2(10) 知念
準々決勝 8-4 沖縄水産
準決勝 10-0(5) 与勝
決勝戦 8-0 具志川商
具志川商
初戦 7-4 名護商工
2戦目 9-2(7) 八商宮工総
3戦目 11-4 美来工科
準々決勝 8-3 宮古
準決勝 3-2 興南
決勝戦 0-8 沖縄尚学
この記事へのコメントはありません。