カテゴリー:沖縄県高校野球伝説のナイン
2022マスターズ甲子園沖縄県予選

ここ数年コロナ禍で県予選の中止を余儀なくされておりましたが、沖縄県予選が開催されます。 11月開催予定の聖地甲子園での本大会出場を懸け、県内OB校10校によるトーナメント戦です。 青春再び…オヤジ達のハッスルプレーに期待 …
詳細を見るマスターズ甲子園も中止

今秋、甲子園球場で開催予定だった「マスターズ甲子園2020」甲子園大会及び地方予選が中止となりました。 今年は九州大会(10月)が沖縄で予定されていた為、沖縄代表を決める沖縄予選も残念ながら中止となりました。 全国高校野…
詳細を見るマスターズ甲子園沖縄県予選順延

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスターズ甲子園沖縄県予選の延期が決定しました。 10月(17日・18日)に予定されている九州大会出場を懸けての戦いですが、この事情だけに仕方ないです。 代替開催日については現時点で未定です。…
詳細を見る浦商OBが2度目の優勝

11月9日(土)、10日(日)に行われる第16回マスターズ甲子園2019。 沖縄県代表は浦添商業OBが2年ぶり2度目の代表切符を獲得しました。 沖縄代表を決める決勝は、単独チームとして共に出場経験を持つ浦添商業OBと読谷OBの間…
詳細を見るマスターズ甲子園沖縄県予選

高校野球開幕間近ですが、マスターズ甲子園の県予選も始まります。 今年も沖縄枠があり、大会二日目(11月10日)の第3試合で兵庫代表との対戦が決まっています。 昨年は合同チームでの出場。 今年は単独チームでの出場とな…
詳細を見るマスターズ甲子園沖縄県大会組み合わせ

2018年マスターズ甲子園沖縄県大会の組合せが決定しました。 浦添工業高校OB、那覇商業高校OBが新規加盟し14校で争われます。 例年優勝校が11月に行われる本戦へ出場しますが、今回は沖縄合同チームでの出場となります。 …
詳細を見る郷土(昭和48年生)の誇りベストナインー沖縄編ー

1月4日県内某紙に掲載された郷土の誇りベストナインー沖縄編ー 外野手部門のレフトとライトは同年生(S48年生)の屋良景太氏(レフト)と大野倫氏(ライト)(ともに沖縄水産)が選出されてました。 1990年と1991年、夏の…
詳細を見るマスターズ甲子園…県代表浦添商業OB

マスターズ甲子園…全国の高校野球OB&OGが、性別・世代・甲子園出場・非出場、元プロ・アマチュア等のキャリアの壁を超えて出身校別に同窓会チームを結成し、全員共通の憧れでもあり野球の原点でもあった甲子園で白球を追いかける夢の舞台を目指…
詳細を見る復帰っ子の活躍(昭和47年生まれ)

[embed]https://youtu.be/hnpKzP8SeHk[/embed] [embed]https://youtu.be/Clj-nNtEA2E[/embed] (さらに…)…
詳細を見る